自分で証拠を掴みたい?
配偶者の行動がなんだか怪しくて「もしかして浮気してる?」と感じたら、自分でなんとか証拠を見つけようと思う方は少なくないのではないでしょうか?しかしながら探偵などの調査経験が無い方が自分で浮気調査をしたり証拠を掴もうとしても失敗してバレてしまったり思わぬトラブルに発生するなどのリスクがあります。
自分でもできる証拠の集め方や注意点などを紹介します。
自分でもできる証拠の集め方
自分で証拠を集める際の注意点
自分でもできる証拠の集め方
証拠を集めると言っても探偵のように調査をするわけではなく日常のちょっとした形跡を積み重ねることで証拠として使えるように集めていきます。
財布やゴミ箱にあるレシートを集める
配偶者の財布の中や自宅のゴミ箱に捨てられたレシートや領収書などを集めてみましょう。仕事だと言って帰りが遅くなった日付のレシートを見てみると「レストランで食事をしていて入店人数などが2名になっている」などが見つかる場合があります。
スマートフォンや携帯をチェックしてみる
配偶者のスマートフォンや携帯にロックがかかっていない場合はLINEのトークや発着信履歴、メールなどをチェックしてみましょう。言うまでもなく浮気相手とのやり取りが残っている場合がありますし、浮気相手との写真が残っている可能性もあります。もしもそれらの証拠を見つけたら自分のスマートフォンに転送するのではなくカメラ機能で動画や写真などで記録しましょう。
クレジットカードの明細をチェックしてみる
クレジットカードの明細書をチェックして購入品や使用日時などをチェックしてみましょう。「カードの明細書に女性物のブランド品購入履歴がある」「レストランで使った履歴があり料金がどう見ても2名分ある」などの形跡が残っている場合があります。またクレジットカードの紐付いているETCカードの料金が記載されている場合もありますので、普段は休日に近場でしか使用しない方が高速料金を使っている場合は浮気相手と出掛けているなどの判断材料になります。
車のカーナビをチェックしてみる
カーナビはまず「履歴」を確認してみましょう。例えば「買い物に行く」と行って出掛けた日にどこかのマンションに寄っているという場合もありますし、なかにはよく行くラブホテルが履歴に残っている場合があります。また、「登録地点」などもチェックしてみて心当たりのない場所が登録されていたら浮気相手の自宅かもしれません。履歴や登録地点などで怪しいものがあればスマートフォンなどのカメラ機能で動画や写真などで記録しておきましょう。
自分で証拠を集める際の注意点
違法行為になる場合もある
カード会社からの請求書や診療報酬明細書などは「信書」に該当する文書になりますので、封がしてある状態の配偶者宛の信書を勝手に正当な理由が無いのに開封してしまうと「信書開封罪」に該当してしまう恐れがあります。もっとも請求書の類の場合は生計が同一とする夫婦に関しては正当な理由あると判断されて罪にはならないケースがほとんどですが、チェックするのであれば開封済みの郵送物のみチェックするようにしましょう。
バレてしまう場合もある
スマートフォンや携帯を頻繁にチェックしていると使用している本人がなんとなく気付いて厳重にロックを掛けたり頻繁に削除するようになってしまい、その後は証拠を集められなくなってしまいます。チェックをする際には無理をせずに慎重に行いましょう。
詮索しすぎて疑心暗鬼になってしまう
配偶者の行動や言動などを詮索しすぎてしまうと何でも怪しく思えてきてしまい疑心暗鬼状態になって事実が見えにくくなってしまう場合があります。また、そのような状態になると配偶者に対する態度にも現れてしまいますので疑っていることが伝わってしまい、配偶者が証拠を徹底的に隠すようになってしまうので気をつけましょう。
自分で尾行するのはリスクが高い<
インターネット上には「自分で尾行して証拠写真を撮った」というケースも散見されますが、あくまでも運良く撮れたケースなだけで殆どの場合は証拠として使えるレベルの写真が撮れなかったり、バレてしまいそれ以降は証拠を得ることが難しくなってしまっています。
万が一、尾行などがバレるとプロの探偵でも調査が困難になるほど警戒させてしまいます。頻繁に振り返ったりして尾行してないか確認したり、電車に乗っても頻繁に車両を移動するなど「警戒行動」とるのが日課になるというケースもあります。
張り込みや尾行に関しては自分で行うのはオススメできません。浮気調査のプロである探偵にお任せください。